サポート終了バージョンに関する よくあるご質問 FAQ
![]() |
製品サポート終了日を過ぎたバージョンを利用していますが、サポートは受け付けてもらえますか? |
---|---|
![]() |
製品サポート終了日を過ぎたバージョンのプログラム修正を伴うサポート(パッチ提供、デバッグ作業等)は行っておりません。 製品のお問い合わせに関しましては、過去のナレッジを通じたご回答はさせていただいております。 |
![]() |
製品サポート終了日を過ぎたバージョンを利用していますが、修正モジュールの提供はしてもらえますか? |
---|---|
![]() |
サポート終了日を過ぎたバージョンでのプログラム修正を伴うサポート(パッチ提供等)は行っておりません。 バージョンアッププログラムにて修正を実施している場合もございますので、システムの安定稼動のため、この機会に早々のバージョンアップをご検討ください。 |
![]() |
年間バージョンアップサービスに加入しています。製品の不具合を修正してもらえますか? |
---|---|
![]() |
年間バージョンアップサービスはご加入期間中におけるバージョンアップ版リリース時に無償でバージョンアップ版をご提供させていただくサービスです。 製品の不具合修正は最新バージョンでご提供してまいります。 |
![]() |
年間バージョンアップサービスに加入しておらず、サポート終了日を過ぎた古いバージョンを利用しています。 引き続き製品を利用することはできますか? |
---|---|
![]() |
これまでどおりご利用いただくことは可能です。 なお、サポート終了日を過ぎたバージョンでのプログラム修正を伴うサポート(パッチ提供、デバッグ作業等)は行っておりません。 バージョンアッププログラムにて修正を実施している場合もございますので、システムの安定稼動のため、この機会に年間バージョンアップサービスにご加入頂き、早々のバージョンアップをご検討ください。 |
![]() |
製品のバージョンアップに関するサポートを受けることはできますか? |
---|---|
![]() |
販売パートナー企業にて最新版へのバージョンアップ手順に関するご案内を行っております。 製品をご購入いただいた販売パートナー企業にお問い合わせください。 弊社Webサイトでも、製品のバージョンアップ手順に関する情報を公開しております。 |
![]() |
製品の新規導入時に、旧バージョンのライセンスを購入できますか? |
---|---|
![]() |
製品サポート終了日を過ぎたバージョンを指定してご購入いただくことはできません。 当社の製品は新しいハードウェア・ネットワーク技術のサポートやご報告いただいた諸問題に対応し、バージョンアップ版としてリリースしております。 新規にシステム導入される際は、最新のリリースバージョンをご提供いたします。 |
![]() |
製品サポート終了日を過ぎた古いバージョンを利用中です。新たに同じバージョンの追加ライセンスの購入はできますか? |
---|---|
![]() |
追加ライセンスをご購入いただくことは可能です。 なお、サポート終了日を過ぎたバージョンでのプログラム修正を伴うサポート(パッチ提供、デバッグ作業等)は行っておりません。 バージョンアッププログラムにて修正を実施している場合もございますので、 システムの安定稼動のため、この機会に年間バージョンアップサービスにご加入頂き、早々のバージョンアップをご検討ください。 |