- Home
- 過去の記事一覧
タグ:個人情報
-
Windows 10 PCはBitlockerによる保護で安心。テレワークにおける持出時に効果
Bitlockerとは、 2005年の個人情報保護に関する法律の施行を機に企業の個人情報の取り扱いが注目を集めました。各社においてセキュリティポ… -
漏洩リスクの高い部門に加えテレワーク利用者はより厳しくログを収集
PCの操作ログ収集は不正な操作を抑止することも目的の一つです。万が一インシデントが発生した場合に、その収集したログから原因を見つけ出すことも収… -
2022年4月の個人情報保護法改正に向けて個人情報を含むファイルを再確認する
個人情報の漏洩リスクは常にすぐ近くにあると言ってもおかしくありません。 例えばセミナーを開催しようとしたときにターゲットとなる顧客を選定して… -
許可された利用者による個人情報漏洩インシデントから考える防止対策とPC操作ログ
大手教育関連企業の社内にある顧客データベース情報から、データベースアクセスが許可された従業員により個人情報がファイルに書き出され、その後不正な… -
情報漏洩インシデントから考えるPC操作ログ
某スポーツメーカーの社内サーバーにアクセスして商品の性能データなどのファイルを社員用メールに添付し、別の個人用アドレスに送信して不正に持ち出し… -
テレワークやモバイルワークで利用するWi-Fiの安全管理について
感染症予防のためオフィスに出社する人を制限する企業も多いことと思います。デスクワーク中心の業務の場合テレワークを活用して出社を控えていると思い… -
PC操作ログはなぜ必要か。誰が、いつ、どのファイルに作業したのか。すぐ検索できる…
PC操作ログとは、 利用しているPCの使用状況の記録のことです。PCの起動や終了から利用したアプリケーションや作成編集閲覧したファイルの情報が細… -
ファイルを返して欲しければ金をよこせ!?「ランサムウェア」とは
身代金要求型不正プログラム「ランサムウェア」。 ある日突然大事なファイルが全て使えなくなる!?被害の実態と対策について紹介し…