自治体から受託業務を行うPCのEmotet感染は対岸の火事ではない

800もの自治体より受託している電子申請のヘルプデスク業務で利用するパソコン1台がマルウェア「Emotet」に感染したことで、感染PCメール情報が外部に流出したという報道がありました。すでに800の内7つの自治体からなりすましメールの確認があったそうです。

申請者からの問合せメールと勘違いしたことで添付ファイルを開いてしまったPCEmotetに感染したようです。アンチウイルスソフトは導入されていたとのことですが、感染時の定義ファイルでは検知することができず感染したようです。

あらゆる仕事がPCとインターネットを利用せずには業務が進まない世の中です。デジタル化を政府が推し進めていることからリテラシーが高くない利用者もPCおよびインターネットを利用するようになっています。

業務をすすめる中でインターネットを介してメールで情報をやりとりするPCのセキュリティ対策は、定義ファイルを更新するタイプのアンチウイルスソフトだけでは守り切れないといえるのではないでしょうか。

Emotetのような進化を続けるマルウエアの仕込まれたメールの添付ファイルなどを開かないようにする教育は絶えず行う必要がありますが、もしもの開いてしまった時のために定義ファイルを更新して守るタイプではなく、マルウエアのふるまいそのものを検知して感染を食い止める対策も一緒に行うことが有効であると考えます。

クオリティソフトでは、ISMCloudOneのオプションプログラムとしてふるまい検知機能を提供しています。このふるまい検知機能を導入いただいた企業からは、Emotetの仕込まれた添付ファイルを開いてしまったPCでも感染することなく隔離できたとの報告をいただいています。

ふるまい検知機能の導入には新たなセキュリティ投資が必要となります。そういう意味で注目されているのがWindows 10や、11に無償で提供されているMicrosoft Defenderです。Microsoft Defenderは、性能的に他社のアンチウイルスと変わらない性能がある製品です。しかし企業で利用するための管理機能が提供されていません。

クオリティソフトでは、Microsoft Defenderを企業で利用するためときに必要な管理機能をもつDefenderControlを提供しています。前述のふるまい検知機能と併せてDefenderControlで多重防御の実現が可能になると考えています。

It's only fair to share...
Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn0

クラウドサービス製品

  1. インターネットを利用する上ではフィッシング被害の増加やマルウエア感染からランサムウエアによる被害…
  2. オンプレミスで社内のIT資産管理を行ってきたQNDが、クラウドを使えるようになりました。この新機…
  3. SaaS利用とオンプレミス どっちが得か? ITを利用する業務において昨今ではクラウドからSa…

働き方改革

  1. VPN経由の被害が目立っているサイバー攻撃は、なぜ起きるのか

    警察庁が9月9日に発表した「令和3年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」によ…
  2. ローテーション勤務を安全に実施する「セキュリティガイドライン」

    緊急事態宣言の延長されましたが、陽性者数は減少しない状況です。ワクチン接種が進ま…

構成管理/サポート

  1. Microsoft Office 2013は、2023年4月11日に延長で続いていたサポートも終…
  2. 2022年12月20日より厚生労働省がソフトウェア協会に委託して、医療機関向けのサイバーセキュリ…

このサイトをシェア

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on LinkedIn

管理ノウハウ

  1. 2024年9月、MicrosoftはWindows Server Update Servic…
  2. Microsoftは、提供している製品すべてにAI機能を搭載するとの方針を発表しており、Window…
  3. 情報セキュリティ監査とは? 情報セキュリティ監査とは、組織や企業で管理すべき情報システムが正常に動…

セキュリティ対策

  1. ランサムウェア(Ransomware)とは、悪意のあるソフトウェアの一種で、感染したコンピュータやネ…
  2. Microsoft Copilot(コパイロット)とは Microsoft Copilot(コ…
  3. Windows 11のシステム要件 Windows 11へアップグレードするために必要なシステ…
ページ上部へ戻る