- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:セキュリティ対策
-
年末年始長期休暇を前にサイバー攻撃からの防御について再度の徹底を
行動制限のないお正月を楽しむためにも年末年始長期休暇に向けたセキュリティ対策の抜け漏れ確認の必要があります。また従業員のPC利用についても細心の注… -
ランサムウェアは各事業の取引先サプライチェーンを狙ってます
医療機関における災害級の被害や、娯楽施設グループの被害につづいて、銀行の海外事務所、TV局系列企業、製造業の海外子会社など、サイバー攻撃の被害報道… -
11月2日から再びEmotetの感染メール配布が観測とJPCERT/CCが注意喚起
11月4日にJPCERT/CCは、以下のEmotetに関する注意喚起情報を更新しました。 更新: 2022年11月4日追記 2022年7月… -
私物PCのEmotet感染で、業務アカウント認証が搾取される!
国立大学の職員が利用する私物PCがEmotetに感染したことで、大学のメールサーバーより名称を変え、添付ファイル付きのメールが大量に送信される事件… -
止まないマルウェア被害。巧妙な手口にさらなる注意が必須。
新潟県にある県立高校2校でEmotetに感染したということが明らかになりました。 1校は高校野球連盟を名乗るメールを開封したことによるもの、もう… -
自治体から受託業務を行うPCのEmotet感染は対岸の火事ではない
800もの自治体より受託している電子申請のヘルプデスク業務で利用するパソコン1台がマルウェア「Emotet」に感染したことで、感染PCのメール情報… -
進化し続けるEmotetはマクロ対策をかいくぐり、クレカ情報を搾取する機能まで
Microsoft社は、Office文書のマクロに対して「コンテンツの有効化」ボタンを表示せず、特定の条件下のみでマクロを有効にする改良をすすめて… -
標的型攻撃はサプライチェーンでつながった脆弱な企業を侵入経路としています
トレンドマイクロ社から公開された「国内標的型攻撃分析レポート2022年版」よると、「LODEINFO」「Earth Tengshe」「Earth … -
Emotetの感染確認するEmoCheckが5月までの新たな手法に対応版提供されました
JPCERT/CCから5月20日に、Emotetの感染確認するツールEmoCheckバージョン2.3にアップデートしたと発表がありました。ショートカッ… -
Emotet感染からISM CloudOneのふるまい検知オプションで守れた報告
みなさんがご存知の企業からサイバー攻撃の報告を行う発表が続いています。またEmotetによる被害や感染に伴うメール送信への注意を促す発表も続いてい…