テレワークに欠かせないVPNについて

VPNとは

社外のPCと社内LANとの間をインターネット回線の中をトンネルのようにして他から見られないようにして安全を保つ仕組みがVPNと言われるものです。
モバイルで仕事をする営業職などが社外から会社のネットワークに安全に接続するために使われています。またVPNの中には通信内容を暗号したカプセルで送る仕組みで安全を保つものもあります。

安価で使いやすいとされているVPNが、インターネットVPNです。

公衆のインターネット回線上に仮想のプライベートネットワークを構築して利用するものですが、速度については利用しているインターネット回線の混雑状況に影響されてしまいます。

一方で、コストはかかりますがより安心して利用できるVPNが、IP-VPNです。

通信事業者の閉域網を使用して仮想のネットワークを構築します。特殊な転送技術を使い専用線に近い安全な状態で利用できます。しかし、通信業者との契約によっては接続可能数に制限を設けられる場合もあるため、全社員がテレワークで利用するような場合には注意が必要です。

通信のすべてを自動で暗号化するIP Secを使った方式は、社内にあるサーバの業務システムなどにVPNを経由して利用することが可能になります。テレワークで利用するPCには専用のソフトをインストールする必要があります。

リモートアクセスで多く利用されるVPNがSSL-VPNです。テレワークで利用するPCと企業のVPN装置の間でSSL暗号通信を構築します。リモートコントロールソフトやWebブラウザ、グループウェアのSSL機能利用して通信することができます。

VPNを利用したテレワークは、安全に業務を行うためには有効な手段です。
しかし、VPNを利用せずにインターネットにだけ接続する場合のテレワークPCは、無防備であることを忘れずに対策してください。

◇◇セキュリティコラム◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

5つの事例から学ぶ、テレワークの情報漏えい対策

テレワークに潜む2種類のリスク。その特徴や回避策とは?

テレワークのセキュリティ対策を強化するための3ステップ

多拠点のセキュリティを統一!社内に繋がっていなくても一括管理

BYODガイドラインとセキュリティ、テレワーク時代の私的端末利用とは

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

VPNに接続していない状態のテレワークPCは無防備です。クラウドからISM CloudOneが守ります。トライアルはこちらから。ismcloudone.com/trial/

ISM CloudOneとは

It's only fair to share...
Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on LinkedIn0

クラウドサービス製品

  1. インターネットを利用する上ではフィッシング被害の増加やマルウエア感染からランサムウエアによる被害…
  2. オンプレミスで社内のIT資産管理を行ってきたQNDが、クラウドを使えるようになりました。この新機…
  3. SaaS利用とオンプレミス どっちが得か? ITを利用する業務において昨今ではクラウドからSa…

働き方改革

  1. VPN経由の被害が目立っているサイバー攻撃は、なぜ起きるのか

    警察庁が9月9日に発表した「令和3年上半期におけるサイバー空間をめぐる脅威の情勢等について」によ…
  2. ローテーション勤務を安全に実施する「セキュリティガイドライン」

    緊急事態宣言の延長されましたが、陽性者数は減少しない状況です。ワクチン接種が進ま…

構成管理/サポート

  1. Microsoft Office 2013は、2023年4月11日に延長で続いていたサポートも終…
  2. 2022年12月20日より厚生労働省がソフトウェア協会に委託して、医療機関向けのサイバーセキュリ…

このサイトをシェア

Share on FacebookTweet about this on TwitterShare on LinkedIn

管理ノウハウ

  1. 情報セキュリティ監査とは? 情報セキュリティ監査とは、組織や企業で管理すべき情報システムが正常に動…
  2. 普段使っているスマートフォンやPCは、脆弱性がないか、不正アクセスされた痕跡がないか、セキュ…
  3. Microsoft Officeとは、Excel、Word、Powerpoint、Outlo…

セキュリティ対策

  1. 7月19日に、CrowdStrike(クラウドストライク)社のソフトウェアアップデートを起因…
  2. 本記事では、AIサービスの業務利用を検討している方向けに、生成AIを企業で業務利用する際の注…
  3. セキュリティパッチとは、公開されているシステムやソフトウェアに発見された不具合を解消するため…
ページ上部へ戻る