今後のサービス向上に向けて、しばらくお休みいただきます!
また近々ご案内させていただきますので、待っててください!
2月19日(金)くおり亭 Chapter 1 LastDay
くおり亭の第1章最終日となります。サービス向上のため、しばらく休業させていただく事になりました。
最終日の日替わりランチは唐揚げ定食✨✨ それと、この日は、ICHIEさんのシフォンケーキやプリン販売、Yu-Raさんの多肉植物販売、そして、今回初の西八丁珈琲店さんのコーヒー試飲や豆の販売、と、イベントもあります!みなさんのご来店お待ちしてます❕
1月28日(木)ミニイベントの日
月1回第4木曜日は、たまな商店コラボデーです。今回は、ランチをお召し上がりいただいたお客様は玄米甘酒のふるまいがあります!
この日は、恒例のICHIEさんのふわふわシフォンケーキとプリンの販売と、遊~らさんの多肉植物の販売もあわせてありますので、
ぜひランチがてらでものぞきにきてみてくださいね~
たまな商店の玄米甘酒ご案内ページ↓
たまなの甘酒 那智のめぐみ
1月21日(木)エトルさんのベーグル販売
12時~売切れ次第終了となります。お楽しみに!
12月17日(木)たまな商店の日(和歌山メンチカツ&コロッケ定食)和歌山しらはま農家遠藤さんのレタス販売!! & エトルさんのベーグル販売
毎月第4木曜日は「たまな商店の日」 酵素玄米と自然食品のお店として、オーガニックや無農薬・無添加等、人と環境に優しいこだわりの食材を販売しているネットショップ「たまな商店」とのコラボ企画を、毎月第4木曜日に行います。 次回12月17日(木)のランチに、たまな商店から和歌山のジビエ肉(鹿と猪)を使った「和歌山ジビエメンチ」をお付けします! 紀州ジビエ生産組合のベテラン猟師・湯川さんが現場で完璧な処理を行った、全く臭みのない新鮮なジビエを使用しています。 具材の玉ねぎやきくらげも和歌山県産。地元食材に徹底してこだわったメンチです。 鹿や猪などの獣害は年々拡大しており、その被害の影響は農家さんだけでなく、山林の荒廃を招いて地すべり等の大きな災害の原因にもなっています。 単に害獣として捕獲・駆除するだけではなく、地域資源の有効活用・循環のために、いまジビエ肉が全国的にも注目されています。 美味しく食べて地域資源の循環に貢献しましょう。 ▼参考記事 和歌山色川の山里からお届けする山のご馳走 低脂肪・高たんぱくでヘルシーなジビエの詰め合わせ https://tamana-shop.jp/irokawagame/
12月19日(土)に当社のセミナールームにて、岩見淳三さん&YAYOIさんのジャズコンサートが開催されます。ご希望の方はWEB又はお電話にてお申込お願いします!


毎月第4木曜日は「たまな商店の日」 酵素玄米と自然食品のお店として、オーガニックや無農薬・無添加等、人と環境に優しいこだわりの食材を販売しているネットショップ「たまな商店」とのコラボ企画を、毎月第4木曜日に行います。 次回11月26日(木)のランチには、和歌山市で無農薬・無施肥の自然栽培に取り組んでいる久保智和さんフクユタカ大豆を100%使用した手作り納豆を、ランチをご利用の方へ無料でお付けします。 大豆本来の風味を濃く味わえるタレの要らない納豆です。 物足りない方は、醤油かお塩をほんの少しだけ垂らしてお召し上がりください。 久保さんが自然栽培農家の道を歩む決意をされたのは、ご家族が「食の改善」により、重度のアトピーを克服されたことがきっかけ。 農薬や化学肥料を使わない作物を選んで食べるようになって、みるみると体質が改善され今では完全にアトピーを克服されたとのこと。 以来、久保さんの食の安全へのこだわりは徹底しています。 例えば、納豆菌を培養する為の培地にも、遺伝子組み換えの作物(トウモロコシや大豆)を使っていません。 また化学添加物を避けるため「納豆のたれ」もあえて付属していません。 原料となる大豆も納豆菌も自然由来にこだわった久保さんの納豆は、臭みがなく大豆の風味が味わえる「本物の納豆」なのです。 ▼久保智和さんのこだわり納豆(詳しくはこちら) https://tamana-shop.jp/kubonatto/
——————————————-
11月27日(金)12時頃~ ICHIE さんのシフォンケーキとプリンの販売
ランチついでにでも、おやつを買いにだけでも大歓迎ですのでお立ち寄りください。
売切れ次第終了となります。Instagramはこちらから → https://www.instagram.com/innovation_springs/?hl=ja